かながわボランティアフェスタで活動PRします
1月27日〜29日まで「かながわボランティアフェスタ」でミニシティ・プラスも団体のPRします。 スタッフが常駐してます(お昼休憩以外)ので、ぜひいらしてください。
続きを読む »1月27日〜29日まで「かながわボランティアフェスタ」でミニシティ・プラスも団体のPRします。 スタッフが常駐してます(お昼休憩以外)ので、ぜひいらしてください。
続きを読む »12月10日(土)、3年ぶりにブツブツ交換とこども放送局のイベントを行います。 チラシはこちら。 交換したいブツブツがある人はぜひお持ちください。 生ものや割れやすいもの、危険物などは取り扱いません。
続きを読む »コロナで止まっていた活動がとうとう再開します。 千本桜こども文化祭が、高座渋谷の千本桜商店街で開催されます。 アクターとまちの人たちが話合いながら準備してきました。 ぜひぜひ遊びにきてください。
続きを読む »株式会社CyberOwlが運営する教育メディア『テラコヤプラス』から取材を受けました。 ▼記事タイトル 「特命子ども地域アクター」で大人と一緒に課題を解決!子どもの将来に役立つ活動内容とは ▼記事URL https://
続きを読む »NPO法人ミニシティ・プラスでは、2011年より、地域課題に取り組んでくれる、小学5年生から高校生までの方を広く募集しています。希望する方に「特命子ども地域アクター(以下アクターと略)」として、活動していただきます。任期
続きを読む »なかなか今年はコロナ禍で活動が滞ったため、曲づくりをしました。 1.どんな曲にするか考え、 2.曲と歌詞をつくり。 3.歌入れを行い、 とりあえず、曲は完成しました。 これからプロモーションの動画を作ります。 歌詞 晴れ
続きを読む »ミニ逗子シティにアクター3名がお手伝いにいっています。 今回は模型づくりの土台となるまちのレイアウトを考え、駅や道路、商店街、川、海、丘、などを考え、制作にかかりました。自分の理想のお店などもつくっていきます。 この活動
続きを読む »9月13日午前中、逗子市の体験学習施設スマイルで、コロナ禍でミニ逗子シティが出来ない中、夢のこどものまちづくりをしよう、ということになり、模型づくりに取り組みました。 今日はまずはお試し。こんなサイズでいいのかな?どんな
続きを読む »今年は、こどものまち「ミニ逗子シティ」はコロナウィルスの影響で開催できなくなりました。 しかし、昨年から続けているこどもたちが、なにかアクションできないかと模索の会議を続けています。 今日は、アクター3名も参加し、話合い
続きを読む »